当社は、波動作用下における利用を念頭においた袋型根固め工用袋材「フィルターユニットS型」の総代理店として海での袋材の普及拡大に努めています。海における袋材の使用には、耐波安定性・耐摩耗性に優れた「フィルターユニットS型」をお薦めいたします。


当社は、波動作用下における利用を念頭においた袋型根固め工用袋材「フィルターユニットS型」の総代理店として海での袋材の普及拡大に努めています。海における袋材の使用には、耐波安定性・耐摩耗性に優れた「フィルターユニットS型」をお薦めいたします。
項目 | 4t用(MS) | 6t用(MS) | 8t用(MS) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 背高* | 標準 | 幅広* | 標準 | 背高* | 標準 | 幅広* | ||
形 状 | 袋(網1重) | ||||||||
材 質 | 再生ポリエステルラッセル網(モスグリーン**) | ||||||||
網 地 | 1670dtex × 33本 × 2ウェル | 1670dtex × 45本 × 2ウェル | 1670dtex × 57本 × 2ウェル | ||||||
引張強さ | 2600N/本以上 | 3400N/本以上 | 4000N/本以上 | ||||||
網目の大きさ | 50mm目 | ||||||||
中詰材 | 玉石、割栗石、コンクリート塊(75mm~人頭大程度)等 | ||||||||
容 量 | 約2.5m³ | 約3.75m³ | 約5.0m³ | ||||||
質 量 | 約3.8~4.2t*** | 約5.7~6.3t*** | 約7.6~8.4t*** |
* これまでと同じ質量で1袋当りの敷設面積が広くなった「幅広」と積み上げた際に少ない段数で高さをカバー出来る「背高」を製品化しました。
** S型(MS)に使われているモスグリーン色の網は、従来の(黒)と同等の耐候性を有しています。(黒)に比べ、自然になじむ色になりました。
*** 中詰材の比重・大きさにより、質量は変動します。
フィルターユニットS型を混成堤マウンド被覆材として使用する場合の安定パラメータNs値は下図の通りです。
製作は従来のフィルターユニットと同様の簡易な手順で行うことができます。
袋体を製作枠にセット
中詰材を重機で投入
袋の口を縛る (拘束ロープを引き出しておく)
製作枠を引き抜く
拘束ロープを引き出し、結ぶ
完成
フィルターユニットの網地の耐候性については JIS の規格による室内実験では十分な耐力を持っていることが証明されています。
耐磨耗性については現場での長期間の実績がないのが現状です。このことを踏まえ、
港内捨石マウンド被覆
海岸災害復旧根固め工
緩傾斜護岸根固め工
防波堤マウンド被覆工 (水理実験写真)
洋上風力発電設備モノパイルの基礎洗掘防止工
洋上風力発電システムに係る海底ケーブルの不陸調整対策
仮設道路の基盤(段積)
浜崖対策
藻場造成用基盤材