NETIS登録情報
国土交通省が運営する「新技術情報提供システム (NETIS)」に保有する新技術を登録しています。
技術名称 | 登録番号 | 副題 | 技術の位置付け他 |
---|---|---|---|
静的締固め砂杭工法 | 令和04推奨 | ||
硬質地盤に適応した大径・低変位の深層混合処理工法 | 令和02準推奨 | ||
揺動式複流線固化材スラリー噴射撹拌工法 | |||
リアルタイム施工管理システム + 3次元モデル化システム | ICT施工システム(マシンガイダンス・見える化) | ||
高トルクインバータモータを搭載し新型撹拌翼とすることで、コスト縮減・工期短縮が可能となった深層混合処理工法 | |||
GNSS地盤改良機設置システム | ICT施工システム(マシンガイダンス・見える化) | ||
プラスチックドレーン工法施工管理システム | |||
「i-Construction2.0」対応に向けた地盤改良システム | ICT施工システム |
技術名称 | 登録番号 | 副題 | 技術の位置付け他 |
---|---|---|---|
ARブロックナビ | AR(拡張現実)による据付位置や姿勢表示機能を使用してブロック等を目標位置に据付誘導できるシステム。 | ||
Sea3D-Navi | 2次元での位置誘導機能と3次元イメージ化した構造物の位置関係表示機能を使用してケーソン等を目標位置に据付誘導できるシステム。 | ||
透水性シート固定機構搭載移動式セントル | セントルのインバートフォームに専用の透水性シートを使用し、トンネル二次覆工コンクリートSL下の表面の緻密性を上げ、表面強度を向上させる工法。 | ||
カルシア改質土 | 転炉系製鋼スラグを用いた浚渫土の土質改良 | ||
消波工3次元モデリングシステム | 消波ブロックの3次元モデル活用による調査、設計、施工、検査、維持管理の高度化、効率化 | ||
海難救助システム「レスキューZ」 | 小電力微弱電波通信により、船員や作業員の位置管理および海中転落時の捜査を支援 | ||
艤装式リリースフック | 船舶上の係船柱に艤装する遠隔操作機能付き可動式係留フック |
技術名称 | 登録番号 | 副題 | 技術の位置付け他 |
---|---|---|---|
積み勾配を任意の勾配に設定できるコンクリートブロック | |||
消波ブロックによる堤体背後の腹付工 | 腹付工による滑動抵抗力の算定方法 | ||
港湾構造物に用いる消波・被覆材料に生息する生物種数と生物量を効率的に増大させる技術 |