シートウォール工法は、継手機能を有した薄い鋼板(シートウォール)による連続壁を土中につくり、遮水する工法です。
工法の特長
- 確実な遮水効果
シートウォール1枚の幅が広く(標準1m)継手部には不透水性グラウト材を注入するので、確実な遮水効果が得られます。
- すぐれた経済性
シートウォール厚が薄く(標準2.7~4.5mm)、鋼材量が少なく経済的です。
- 容易な施工
特殊な打込み用フレームの使用により、確実かつ迅速施工ができます。また、レキ混じり土層でも施工が可能です。継手部で打込み方向を変えられるため、条件に合わせた遮水壁法線の設定が可能です。