地盤改良ソリューションサイトを開設
~ 地盤改良技術の専門情報を発信し、顧客接点とインサイドセールスを強化 ~
株式会社不動テトラ(奥田眞也社長)は、建設業界におけるデジタル技術の活用が不可欠となる中、働き方改革に伴う生産性向上とインサイドセールス強化を目的としたデジタルマーケティング戦略の一環として、地盤改良技術に特化したソリューションサイト(https://www.fudotetra-geo.jp/)を新たに開設しました。顧客が工法選定等の初期検討段階で求める専門的かつ詳細な情報発信を強化し、情報収集の効率化と最適な工法選定を支援することで、顧客接点の拡大と受注機会の増加を目指します。
今回開設したソリューションサイトは、当社の地盤改良技術に関する専門的な情報を集約し、顧客が抱える様々な課題解決に役立てることで、潜在顧客層へのリーチ拡大と見込み顧客の育成を図ります。具体的には、地盤改良工法の設計方法や不動テトラ保有の代表的な工法(サンドコンパクションパイル工法、深層混合処理工法など)の特長や適用事例を詳細に解説しております。また、顧客が工法選定の初期段階で概算の費用感を把握できるよう、施工単価算出シミュレーション機能を搭載しています。さらに、関連資料のダウンロード、よくある質問への回答、技術相談・見積り依頼の受付や技術説明会の申込みといった双方向のコミュニケーションを円滑にする機能を備えています。
これらの機能を通じて、オンライン上での顧客エンゲージメントを高め、インサイドセールスによる設計業務の効率的なフォローアップにつなげてまいります。
コーポレートサイト(企業HP)とソリューションサイトの比較
■ ソリューションサイトの特徴
地盤改良工における初期検討段階から工法選定、課題解決までを効率的に行える専門的な情報プラットフォームです。
(1) 設計検討方法の紹介
軟弱地盤における液状化や圧密沈下といった課題に対し、地盤改良工の選定に必要な設計の基礎から応用までを詳細に解説します。具体的な設計フロー、計算方法に加え、様々な地盤条件や構造物に応じた設計例題、最適な工法を選定するための工法比較表の作成例などを豊富にご紹介します。これにより、設計者はより専門的な知識を習得し、効率的かつ適切な設計検討を行うことが可能となります。
(2) 主要工法の紹介
不動テトラが長年の実績を有するサンドコンパクションパイル工法をはじめとし、様々な地盤改良工法を開発・保有しています。その中でも特に適用実績が多い主要工法について個別に解説します。各工法の原理、特長、適用地盤、施工手順、適用事例などを詳細に紹介することで、プロジェクトに最適な工法をより深く理解することができます。
(3) 施工単価算出シミュレーション
具体的な改良仕様(改良深度、径、本数など)や原地盤のN値を入力することで、地盤改良工の概算施工単価を迅速かつ容易に試算できる独自のシミュレーションツールを提供します。これにより、顧客は工法選定の初期段階で費用感を把握し、より実用的な工法選定が可能となります。
(4) 工法資料の提供
不動テトラが保有する最新の地盤改良工法のパンフレット、技術紹介動画に加え、これまで社内で活用してきた詳細な工法概要資料をダウンロードいただけます。これにより、顧客は詳細な技術情報を手軽に入手でき、社内での検討や関係者への説明に活用することができます。
(5) よくあるご質問への回答
地盤改良の設計、施工、費用などに関して、頻繁に寄せられる質問とその詳細な回答を掲載しています。これにより、顧客は疑問点を迅速に自己解決できるとともに、問い合わせ時の双方のコミュニケーションの円滑化を図ります。