浚渫兼起重機船(押航式)「FT400」完工式を開催
~24年ぶりの起重機船投資、海上プロジェクトへ積極的参画を~
株式会社不動テトラ(社長 奥田眞也)は、2025年3月27日、香川県にある株式会社SKK(エスケーケー)多度津工場で、関係者28名が出席し、新造船の浚渫船兼起重機船(押航式)「FT400」の完工式と、船舶の航行と施工の安全を祈願する神事を執り行いました。今後、管理計器や通信機器等の設置を行い、2025年6月には初弾工事で稼働を開始する予定です。
「FT400」は、省人化・生産性向上としてDPS(Dynamic Positioning System)、ICT施工支援・AI航行支援システムを有し、ハイブリッド蓄電システム・陸電供給システム・電動スラスター搭載により、環境性能向上に努めています。また、女性専用室や災害時避難所としての機能を発する船倉設備を整備しウェルビーイングやユニバーサルデザインにも考慮した設計となっています。
「FT400」は、今後、さまざまな海上プロジェクトへの浚渫兼起重機船の参画に向けて積極的な営業を展開していくとともに、災害発生時において対応が可能な機能を装備することにより、被災地の災害支援活動に役立ちたいと考えています。
【完工式と安全祈願(2025年3月27日)】
【新機能・新設備】
[新機能1]
DPS(Dynamic Positioning System) アンカーレスでの作業や自動船位保持・移動が可能です。
[新機能2]
AI航行支援システム 海上衝突防止および監視業務低減により安全性の向上と省人化を可能にします。
[新機能3]
無線ウィンチ 無線ウィンチにより省人化・安全性の向上を図ります。
[新機能4]
ハイブリッド蓄電システム・陸上電力供給システム 発電機の少量化、夜間および作業休止時の発電機稼働時間を削減できCo2発生量を削減します。
[新機能5]
電動スラスター 蓄電システムと併せて余剰電力を有効活用し、Co2発生をゼロにします。
[新設備1]
女性専用室 女性職員や女性船員の乗船に配慮しています。
[新設備2]
避難所設備 船倉の一部(約100㎡)を災害時の避難所に即時変更可能な設備としています。
[新機能1]DPS(Dynamic Positioning System)
潮流、風、波等の外力に対して、推進装置をコンピューター制御し、
アンカーレスで船舶を洋上の定点に自動的に位置保持するための装置およびシステムです。
[新機能4]ハイブリッド蓄電システム
使用電力をトータルにコントロールし、環境に配慮します。
[新機能5]電動スラスター
余剰電力を有効活用することで環境に配慮します。